sangomanのシカゴ郊外生活

2016年に初渡米!アメリカの文化、生活お役立ち情報などなどお伝えします!

アメリカで妊娠 ~診察10・11・12回目(34W)・子宮底長・追加のエコー検査・NST/AFI検査~

34Wは検査盛りだくさんの週になりました。

 

心音と子宮底長の検査。子宮底長を測ったら少し短いということで、同じ週に追加でエコー検査をすることになりました。心配や問題があればちゃんとやってくれるんですね!

 【追加のエコー検査】

翌日追加のエコー検査をしたところ、赤ちゃんが小さくて羊水も少なめかもという結果に。その2日後に追加でNST、AFIという検査をすることに。

 

【NST、AFI検査】

NST(ノンストレステスト)とAFI(Amniotic Fluid Index 羊水テスト)なるものをやりました。

NSTではお腹周りにセンサーを2個つけて赤ちゃんの心拍やお腹の張りを測りました。赤ちゃんが動いたらボタンを押してね~と言われ、20~30分ほど測定。結果は問題なかったようです。

AFIではエコーで羊水のレベルをチェックしました。赤ちゃんの位置によって誤差が大きく出る測定のようで前回のエコーでは羊水少なめという結果だったんですが、今回は正常の値でした。胎盤もへその緒の機能も問題なさそうで赤ちゃんは栄養をとれているみたいだねと言われました。

 

結局心拍も羊水も胎盤もへその緒も問題がなかったようで、ただ赤ちゃんが基準より小さいみたいです。

 

本来は36週ぐらいから2週間に1回の検診が1週間に1回になるらしいんですが、赤ちゃんが小さめなので、1週間早まって35週から1週に1回の検査になりました。

アメリカ人の赤ちゃんは平均的に日本人より大きく産まれるせいか、日本人がアメリカで検査を受けた場合「赤ちゃんが小さい」とよく言われるらしいです。どうやら私自身も私の母も生まれた時とても小さかったらしいので、赤ちゃんが小さめなのはそれと関係あるのかもしれません。

 

今週は病院に3回も通いましたが、最低限しか検査がないアメリカで検査を頻繁にしてもらえるのはラッキーだと思って、今後の検診も受けたいと思います。