sangomanのシカゴ郊外生活

2016年に初渡米!アメリカの文化、生活お役立ち情報などなどお伝えします!

海外(アメリカ)引っ越し準備② ~引っ越し屋さん選びから荷物送り出し~

今日は引っ越し屋さん選びから荷物を送りだすとこまで、私の経験をもとに紹介します。私の引っ越し先はシカゴなので、行く国や都市によって違う部分はあると思いますが、参考にしてください♪

 

①見積もり
お引越しが決まったら、海外引っ越しの見積もりをしてもらいます。ネットで見積もり依頼をし、2人以上のプランだと、家に見積もりに来てくれる業者さんも。
引っ越し屋さんでの荷物の送り方は船便、航空便の2つ。

船便は届くのが遅いが紛失や損傷のリスクが低いし安い。(段ボールを全部まとめてパックしてコンテナに積むそう。運ぶ時も台車に乗せて運ぶから投げたりしない。ただし、宝石類等の貴重品は小さいので検査の時に盗られる可能性も!機内持ち込みにしてください。)

航空便は早いが紛失や損傷のリスクは高くお値段も高い。値段は船便の3倍ぐらい。

 

見積もりでは来た方と一緒に家中を回り、あれは船便、あれは航空便、あれは実家、あれは捨てるなど、ざっくりお伝えして、見積もり金額を出していただきます。
あまり時間もなかったので、大手の引っ越し屋さんに決めてしまいました。大手だと大きく値段は変わらなかったと思います。

私は8月に見積もり依頼をしたんですが、海外引っ越しの繁忙期は国内引っ越しと違い、子供の学期が始まる9月前に引っ越される方が多く、8月も忙しいらしいです。お見積りはお早めに。そしてVISAがないと荷物を港から出せないそうなので、VISAの申請はお早めに!

もし荷物が自分より先に現地に到着しちゃったらどうしよう??と心配になりましたが、日本か現地の倉庫で保管して、配達日を調整をしてくださるので、大きなずれがなければ大丈夫です。なので船便は少し早めに出してしまった方が、現地であまり待たなくて済みます。


船便が現地に届くと、現地の引っ越し屋さん(日本語対応)が連絡をくだり、その時に新しい家への運び入れの日時を決めました。

国外の引っ越し屋さんは、あまり選択肢がありません。国内と比べると、競争がないからなんでしょうか、対応が遅かったりして、正直うーんっていう感じでした。

うちの場合は引っ越し代まるまる会社負担ではなかったので、荷物は最小限にするために、事前に捨てるものを捨てました。(旦那さんに服を半分ぐらい捨てていただきました♪)
しかし!引っ越し屋さんに荷物詰めるのをお願いしたら(そういうプランでした)、相当な量の紙(緩衝材)を入れられてしまい、嵩が結局1.5倍ぐらいになってしまいました。結局2人で段ボールMサイズで20箱ぐらい。確かに壊れたものはありませんでしたが、紙を捨てるのにゴミ袋を大量に使いました。自分で詰める作業をやったら費用も節約できたかなと思います。

自分で詰める場合は、引っ越し先で開封する時に便利なように、段ボールに番号を付けて、品名と個数をメモしておいた方がいいです。(リスト作成方法は引っ越し屋さんに聞いてください。)万が一段ボールがなくなった時にもリストが役立ちます。船便に入れていいのかグレーなものは自分で詰めないで引っ越し屋さんが来てから聞いた方がいいです。


②荷物の選別

私は引っ越しの前に、全ての荷物を以下の4つのカテゴリーⅰ~ⅳに分けて処理していきました。紛失や損傷の可能性が低い順に、「飛行機の機内持ち込み>船便>航空便」これを念頭に置いて仕分けをしていきます。飛行機で預ける手荷物は、紛失する可能性もあるので、真ん中ぐらいでしょうか。

ⅰ船便
アメリカの場合届くのに1、2ヶ月かかるので、しばらくなくても大丈夫なもの。食料品はアメリカの場合、船便や航空便に入れてはいけないので、手荷物です。ただし、薬は大量でなければ船便に入れてOKと言われました。
カビが生えたり虫がついたりしないように処理はして下さるそうですが、衣類は洗濯またはクリーニングして乾燥させてから詰めました。船便は重さは関係ないので、とにかく嵩を減らす努力をしましょう!

ⅱ機内持ち込み、手荷物

直前まで使うもの、現地ですぐ使うもの。私はユナイテッド航空のエコノミーを利用しましたが、手荷物を2つ(それぞれ23kg 縦横高さ157cm以内まで)なら無料で預けられたので、段ボール2つにめいっぱい詰めて、予め空港に郵送しました。(海外引っ越しのMサイズの段ボールがサイズ的に最適でした♪)
私たちは予算の都合上航空便を使わなかったので、船便が届くまで、この荷物だけで過ごしました。手荷物選びにはとても慎重になりました。気候が違う場合もあるので、服選びは慎重に。
液体等は必ず預けてくださいね!宝石などの貴重品は機内持ち込みで!

ⅲ人にあげるもの
ⅳ捨てるもの

以上の仕分けをして、段ボールを引っ越し屋さんから予め少しもらっておいて、詰められるものは詰めました。

 

後日引っ越し屋さんが来てくれて、船便で送る荷物どんどん荷物を詰めていってくださいました。20箱ぐらいだったので、2時間ぐらいであっさり終わった記憶があります。上記の仕分けをしっかりしておいたおかげで、当日迷わずに済みました。最大2ヶ月と言われていましたが、結局1ヶ月ほどでシカゴに到着。

以上が引っ越し屋さん選び~荷物送り出しです。
次回以降のブログで日本からアメリカに何を持っていったらよかったかを経験をもとに書かせていただきます♪

海外(アメリカ)引っ越し準備① ~日本でやることリスト~

最近周りで海外に引っ越す方が増えているので、私がシカゴに引っ越すにあたってやったことを思い出せる限り書き出してみました。
私は2016年秋に仕事を辞めて主人についていきました。2016年時点の情報です。

●パスポート・VISAの申請
パスポートは持っていましたが、結婚して苗字が変わったので、変更をしに行きました。申請から2週間ぐらいで出来上がります。
VISAを申請するのにパスポートの有効期限が短いとダメな場合もあるので、ちゃんと確認した方がいいです。

VISA申請は主人に任せきりだったので詳細は書けませんが、VISAがないと船便を日本の港から出せないです。さらに自分自身が予定通り出国できなくなるかもしれないので、申請はお早めに。

 

うちの場合がVISAの書類をそろえた後、アメリカ大使館に出向いて、申請をしました。
通常アメリカ大使館にパスポートを預けて、数週間後にVISAが張られ郵送されてきます。ですが、私たちの場合、直後に新婚旅行を控えていて、郵送が新婚旅行に間に合わない!大使館で事情を話したら、VISAなしのパスポートを返してくれました。新婚旅行から帰ったその日に成田空港から大使館へパスポートを郵送。結局出発2日前にやっとVISA付きパスポートが手元に届き、ひやひやしました。

●戸籍謄本の取得(アメリカの場合)
私のビザはL2。配偶者ビザだったので、SSN申請に戸籍謄本が必要でした。(ビザによっては必要じゃないです)
なるべく直前に取得し、日付の新しいものを持っていった方が良いと思います。
アメリカの日本領事館で戸籍謄本の英訳をしてもらって、それをSSN申請に使いました。
ただSSNの必要書類は変わることもあるので、最新の情報を取得してください。
さらにSSNオフィスの対応する人によっても必要書類が違ったりします。(それがアメリカです)「私はこの書類不要だったよ~」という口コミは信じない方がいいです。

●国際免許証の取得
国際免許証は有効期限が1年間。ただ、シカゴのあるイリノイ州の場合、3か月以内にイリノイ州の免許を取らないといけなかったので、結局数か月しか使いませんでした。
国際免許証申請にはパスポートが必要です。免許センターに申請に行ったらその場で発行されるので、意外と簡単でした。

●失業手当受給期間延長申請
私の場合、アメリカに来る前に仕事を辞めました。日本で働いていた時に失業保険に入っていたけれど、アメリカにいる間は失業手当を受給できないので、受給する時期を延長する手続きをしました。最大3年間延長可能ですが、アメリカで就職してしまうと、もらえないそうです。
申請期間は決まっていて、離職後30日経った翌日からスタートして1ヶ月間しかないです。また出国印が押してあるパスポートのコピーが必要なので、出国後でないと申請できませんでした。私は事前に必要書類を全て用意しておいて、委任状を書いて親に代理申請をしてもらいました。

必要書類や受給条件等の詳細はお近くのハローワークに行けば詳しく教えてもらえます!

●引っ越し屋さん選び、荷物の仕分け、荷詰めについて⇒次回以降のブログで

●クレジットカードとドル現金
アメリカ人はどんな小さな買い物でもクレジットカードでする。たまーに小さなお店がカードに対応してかったりしますが、ほぼカードでOK。日本のクレジットカードもアメリカで使えますが、日本円⇒ドルの変換に手数料がかかります。

アメリカではクレジットヒストリー(クレジットカードを使って買い物をした経歴)がある程度ないとクレジットカードを作るのが難しいと聞いていたので、
私の場合はドル預金ができてドル決済ができる「住信SBIネット銀行のVisaデビット付キャッシュカード」を持っていきました。
1ドル100円ちょっとの時にオンラインでドルを購入してドル預金して、アメリカに行ってからはドル預金から引き落とし。多少の手数料はかかりますが、良心的です。


しばらくはこのSBIのカードを使っていましたが、その後アメリカの銀行口座にドルで給料が入ってきたので、その銀行のデビットカードを使おうとしましたが、なぜか機械に入れるとエラーが出て使えない。この銀行口座は数年前に作ったものでしたが、数年使わなかったらsleep状態になっていて、銀行に行ってactive状態にしないと引き出しができなかったようです。

 

クレジットヒストリーがなくても作れるカードがいくつかあり(ただし現地で収入がある等の条件あり)、その一つANA USAカードを作ってそのカードも使っています。
このカードは90日以内に渡米する人なら申請可能だそうですが、郵送先はアメリカの住所です。

ドルの現金は三井住友の両替コーナーにてゲット。アメリカのスーパーで機械がクレジットカードを読み取ってくれなかったりした時に現金が役立ちました。


●携帯関連
・スマホ、契約、日本の番号について

日本で使っていたスマホをそのまま持っていき、しばらくは、アメリカはスーパーやカフェ、公共施設等のwifi環境がある場所でネットにつないでいました。ただやっぱり電話番号が欲しかったので、現地の携帯電話会社と契約することに。

現地のH2Oという通信会社のSIM、MOTOGの本体をネットで購入。H2Oは通信料が比較的お得な通信会社です。本体は2万したかな?安いし、質もいいです。本体を海外で買っても、アプリを入れれば日本語入力ができるので、ご心配なく。

BestBuyという家電量販店みたいなところもSIMや携帯本体を扱っていますが、品切れがあるのでネットで買いました。本体にSIMを入れて説明書きを見ながら自分でアクティベート。その後、日本の契約はアメリカからネットで解約しました。

ただし、空港到着後すぐに必要な場合は、アメリカの周波数に対応しているSIMフリーの本体を日本で購入して、SIMは現地の空港で買うか、日本でAT&TとかのSIMを買うのが良いのではないかと思います。

さて日本の電話番号はどうするか。ドコモ、KDDI、Softbankの3社には電話番号保管サービスがあり、月々数百円払えば、番号を保管してくれて、日本に戻った時に同じ番号を使えます。ですが、LINE以外で自分の携帯に電話がかかってくることがなかったので、日本の番号は捨ててきました。

・LINEについて
LINEは携帯の番号が変わると、移行作業をしなければいけません。私の場合、移行したらLINEのトーク履歴は消えました。トーク履歴を残しておきたい場合は、バックアップ作業が必要です。アドレス帳(グループも含む)、アルバム、ノートは残ります。(詳しくはLINEの公式サイトへ。)

●海外転出届
市役所で転出届を出しました。ちなみにマイナンバーカードをせっかく苦労して取得したのに、「日本に戻ってきたらまた申請しなおしてくださいね」と言われてしましました。

●大学の成績証明書・卒業証明書取得
仕事を探すことになったら必要かと思ったので取っておきました。

 

●美容院とお医者さん、歯医者さんに行っておく
渡米してしばらくは美容院やお医者さんを探すのが難しいと思います。日本でベストな状態にしてから渡米した方がいいです。さらにアメリカは保険に入っていないと治療費がとても高いです。自分の持っている保険の内容をちゃんとチェック、保険に入っていなければちゃんと入るべきです。医療費払えなくて破産する人もいるらしいので。。ちなみに歯や目、妊娠出産の保険は別だったりするので、注意です。

 

●現地の家探し

私たちは自分で家を探さなければいけなかったので、日本にいる間にネットである程度めぼしを付けていました。zillowという住宅検索サイトをよく使っていました。家探しのことも次回以降のブログで書こうと思います。

●やらなくて後悔したこと
英語の勉強。まあアメリカに行ったらでいいかと思っていた。より早く英語を習得したいなら、日本でできる限りのことはやっておいて、アメリカではアウトプットするだけの状態にしておくのがベストだと思う。英語ができた方ができることも増えるので、アメリカ生活が充実すると思います。文法、会話の自主練習、周りにアメリカ人がいなくてもできることはたくさんあります。(今思えばw)

 

以上です。次回以降のブログで引っ越し屋さんを選ぶところから荷物の仕分けまで、家探しについてご紹介できればなと思います♪

アメリカのバレンタインって何するの?

クリスマスが終わると、バレンタイン。

お店にはカードやバレンタイン用のギフトが売られています。スーパーには(グロテスクな)ピンクのケーキや、(可愛くない)キャラクターの絵が描いたケーキがずらり。

アメリカでは男性も女性も自分の大切な人に贈り物をする。贈るものはチョコ、お花、ジュエリー等様々。そしてカードを添えるのが一般的らしい。

ちなみにホワイトデーなるものはアメリカにはありません。
ホワイトデーはアジア圏の一部の国の風習みたい。

 

バレンタインの始まりには諸説あるらしいんですが、一説を紹介します。

はるか昔ローマ帝国では2月14日を女神ユノの祝日としていました。

翌日15日からは豊穣、安産を祈願するお祭りが始まる。祭りの前日には女性が自分の名前を書いた紙を壺に入れ、祭り当日に男性が紙をひき、当たった女性と一緒に祭りを過ごしました。動物を生贄にし、血の付いた皮で女性を叩くと、安産になると言われていたそうです(!!)

時のローマ皇帝は兵士の士気が下がるとし、男女の結婚を禁止。St.Valentineはそんな男女に対してこっそり結婚式を行った。しかしそれがローマ皇帝に見つかり、投獄されてしまいます。St.Valentineは獄中で看守の娘と恋に落ち、その娘に送ったカードがバレンタインカードの始まりと言われているそうです。

St.Valentineは2月14日に処刑され、その日がSt Valentine's Dayになったのでした。


子供たちは学校でカードを書くらしい。昔は自分の好きな子にだけカードを書くシステムだったけれども、カードをもらえない子がいてかわいそうなので、最近は全員が全員に書くという、いかにも現代風なシステム。
先生が回収してそれぞれの子供に渡すようです。子供も先生も大変ですね。

 

さて、我が家の場合は、
「バレンタインデーは男女が贈り物をしあうんだよ。
そしてホワイトデーは男性が女性に贈り物をするんだよ」
と言ってみた。

 

結果が楽しみだ。

 

TGIF

TGIFってご存知でしょうか。

Thank God, it’s Friday.(花金!)

の略だそうです。

 

今日はめでたい金曜日!なのにちょっとした事件がありました。。

この日に限って旦那は飲み会。夜中12:00になっても帰ってこない。

 

リビングでパソコンをしていたら、エレベーターが開く音が聞こえた。
もしかして帰ってきたかも!と、玄関のドアの除き窓を見たら。。

知らないアメリカ人男性2人が近づいてくるではないか!!!

心臓が飛び出そうになって、とりあえず足音を立てないようにそっとドアから離れた。
玄関の前で何かしゃべっている。

トントトトン、トントン とドアを叩いてきた!!

(アメリカの家にピンポンはありません)

私がこの家にいることを気づかれてはいけないと思い、息を殺して奥の部屋に移動。そして部屋の窓からどうやって逃げられるか頭の中でシミュレーション。

旦那さんに電話しても通じないので、旦那同僚の奥様に思わず連絡。

奥様とメールしていたらだんだん冷静さを取り戻し、
10分ぐらいして外が静かになったので、また除き窓を見に行ってみた。

もうあの男性2人はいなかった。

今冷静に考えれば男性2人はむしゃむしゃポテチを食べながら、部屋番号なんだっけ?みたいな話をしていた。ドアをリズムよく叩いてきたところからしても、

120%TGIFを満喫しているただの酔っ払い

私がこんなに怖い思いをしたなんてつゆも知らずに、きっと彼らは今頃このマンションのどこかでお酒を飲んでいるんだろう。

アメリカで犬と英会話

いつも一緒に英会話してくれるご近所さんが急きょ体調を崩されて、入院してしまった。

「手伝えることあったら言ってね」

と言ったら、なんと愛犬の散歩を頼まれた。

犬を散歩したことなど一度もない。
でもいつも本当にお世話になっている方だから、助けになりたくて、Yesと言った。

「リードをつけて、1ブロックだけ歩いてね。
他の犬に会うと吠えるから、近づかないようにね。」

とご指示をいただいた。

マンションの管理人さんに鍵をお借りして家に入る。
一度家にお邪魔したこともあったし、わんちゃんにも何度か会っていたから、歓迎されるかと思いきや、

わんわんわんわん!!
ぐるるるるーーーー
わんわんわんわん!!
ぐるるるるーーーー

やっぱりそうですよね。

ロングヘアダックスフント(たぶん)で小さなわんちゃんだが、迫力がありすぎて、怖くて近づけない。
いつも会うと飛びついてきて、あんなに愛想がいいのに。。
そりゃ飼い主さん不在でいきなり知らない人が侵入してきたら、警戒しますよね。

わんちゃんは奥のソファーの上にいたので、焦らずに遠くから見守ることにした。
部屋の隅でリードを発見。でもこのリードをつけるのはきっと至難の業だ。

私が近づこうとすると、わんわんぐるるるーが始まるので、声をかけてみることにした。
「○○さんは入院しちゃってね、私が散歩しに来たの。大丈夫だよ。」

言ってみて気づいた。
このわんちゃんはアメリカ生まれアメリカ育ち。日本語じゃ通じないんじゃないか?

そこで、今度は英語で言ってみることに。
"〇〇is in the hospital. I came here to walk you. You'll be fine"

わんわんわんわん!!
ぐるるるるーーーー

きっと私の発音が悪かったんでしょう。効果なし。

次にわんちゃんの名前を今私にできる一番良い発音で呼んでみた。わんちゃんが少し反応したような気がした。
わんちゃんの名前と飼い主さんの名前を連呼しながら、姿勢を低くしつつ、すこーしずつ近づく作戦に。

そしてついにソファーに座ることに成功。
わんちゃんも恐る恐る近づいてきた。

リードをちらつかせたら、ちょっと興味を示しているようだった。遂にリードをつけることにも成功!
わんちゃんは私の膝の上でリラックス。きっとこの人間は危害は加えないだろうって判断されたんでしょうね。

でもいざリードを引っ張ってお散歩に行こうとすると、全く動こうとしない。

この時ほど"Come on! Let's go!"を連発したことはない。

リードを一度外してみたり、一度距離を取ってみたりと色々試したけれど、1時間ほどねばってもだめ。
結局わんちゃんはソファーから一歩も動かず、お散歩には連れていけませんでした。

本当に申し訳ない。。

わんちゃんの本当の気持ちはわかりませんが、散歩には心惹かれていたけれども、強い意志を持ってご主人をを待っているような気がしました。
そんな強い意志を持っているところはご主人様にそっくり。

飼い主さんが早く元気になって戻ってこられますように。

 

アメリカの照明事情

アメリカに来てびっくりしたのは、部屋が驚くほど暗いこと。

家を探していた時、よくこんな会話をしまし。

 

私:天井に照明ってつけられますか?

管理人さん:いいえ、ここはつけられないんですよ。。

えっ? 嘘でしょ?

私:(天井についてた突起を指さして)ここは照明つける場所じゃないの?
管理人さん:それはスプリンクラーよ

ガーン

寝室にも照明はない。

ガーン

 

こちらでは台所やお風呂場、クローゼットには照明が元々付いていることもありますが、リビングや寝室には、ランプを置くのが当たり前。

お店や会社、図書館などは普通に天井に照明がついていて明るいんですけどね。

家具屋さんに行くと必ずおしゃれなランプが置いてあります。
ご近所のikeaでは広ーいランプコーナーがあり、私たちも合計5個のランプを購入。
それでも暗い。

朝起きた時と帰宅後はランプをつけて回り、夜寝る前と外出時は消して回ります。
スイッチ一発で全部つけばいいのに。。

書き物や読み物をする時は少し不便ですが、この暗さにも慣れてきました。

アメリカ人はどう感じているのか聞いてみると、
「ランプをたくさん置かなきゃいけないし、つけたり消したりが大変だわ~」
と言っていたので、やっぱり困っているみたい。

こちらはちょっとおしゃれなレストランはびっくりするほど真っ暗なことが多い。
日本にある、間接照明のいい雰囲気のレストランのレベルではありません。何か床に落としたら見つけられないレベル。写真を撮っても暗い。。

そんな暗さにめげずに、うちではキャンドルを机の上に置いて、暗さを生かしています。こっちにはキャンドル屋さんがたくさんあるから、選び放題♪

こちらにいる間は暗さを楽しみたいなと思います。

アメリカの洗濯事情

今日は洗濯について。

アメリカでは外に洗濯物を干さない。そもそも我が家にはバルコニーすらない。
アメリカの方はいったいどうやって乾かすんだろう?

washer(洗濯機)の上に必ずと言っていいほどdryer(乾燥機)があって、
洗濯物が終わったら、乾燥機で乾かすようです。

乾燥機は服がいたむのではないか。。と思い、我が家は使っていません。
空気も乾燥しているので、日本から持ってきた物干しを使って、部屋干し。

こちらでは、物干しをあまり見かけないので、物干しは本当に日本から持ってきてよかったなと思います!

洗濯物を外に干すのはアジアだけなのかな?と思って調べたら、他にも外に干す国や地域がたくさん!私の話相手をしてくれているヨーロッパ出身の方も困っているそうです。

洗濯機の水はcold、warm、hotから選べます。いつも使うのはwarm。hotだときっと汚れはよく落ちるんでしょうけど、怖くてまだ使っていません。
アメリカの洗濯機は強い、衣服がボロボロになると聞いていたので、全部ネットに入れて、かつデリケートモードで洗っています。

お蔭様で洗濯のトラブルは今のところほぼ無し。でもアメリカで買った服を洗う場合は、色落ちしやすいらしいので、気を付けなければいけません。

洗剤はまた大きい。
我が家はTide+Downyという商品を使っています。
2.72リットルで確か日本円で1500円ぐらいはしたけれども、匂いもきつくなく、良い感じ。


ちなみにアメリカでは洗濯機が部屋の中ではなく、洗濯機がマンションの共用スぺースにある物件が結構あるんです。

家探しをしていた時、よくZillowという住宅検索サイトを見ていましたが、検索条件に In-Unit Laundry (部屋に洗濯機がある)という項目があります。この条件にチェックを入れただけで、候補物件数が半分ぐらいに減って衝撃を受けました。結構な割合のマンションが共用洗濯機を採用しているんでしょうね。

 

それにしても、日本でお布団を外に干していたあのころが懐かしい。。